| 
				
				第1条 総則
				 
				 
				
					- サービス内容及び利用規約をご理解・ご快諾いただける個人・法人に対して、有益なサービスの提供を目的といたします。
					  - CGIKON(以下「当サイト」)は、所定の手続をおこなった個人・法人を、サービス利用者(以下「利用者」)といたします。
					  - 利用者は、無料レンタルCGIサービス(特別タイプ)(以下「サービス」)を受けるための利用者専用ページ(以下「システム」)を利用できるものといたします。
					  - 本規約は、当サイトと利用者との間に適用されるものとします。
				   
				 
				第2条 無料レンタルシステムについて
				
				 
				1.利用について 
				
					- 利用者は、利用規約に同意のうえ、システムを利用することとします。
					  - 利用者資格およびシステムの利用は、所定の申請手続きを完了することが前提となります。
					  - 審査料、登録料、利用料は一切かかりません。
					  - 他の利用者または第三者に対して損害を与えた場合、その利用者自身の責任において解決することとします。
					  - 利用者は、当サイト所定の手続に従ってサービス利用の停止をすることができるものとします。
				   
				2.禁止行為 
				
					- 利用者は、以下に定める行為をしてはならないものとします。
					 
						- 営利・非営利にかかわらず、利用者資格及びシステムを複製、配布、貸与、譲渡、販売などする行為。
						
 - 著作権、当サイト、第三者の権利を侵害する行為。
						
 - 当サイト、第三者の名誉、人格、信用等を毀損する行為。
						
 - 公序良俗に反する行為。
						
 - 法令に違反する行為。
						
 - 犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく恐れのある行為。
						
 - 当サイト、サービス、システムの運営を妨げるような行為。
						
 - 当サイト、第三者に損害を与えるような行為。
						
 - サービス規約に反する行為。
					
  
				  
				3.権利の帰属 
				
					- 以下の場合に該当すると判断される場合は、利用者資格を取消することができるものとします。
					 
						- 第2条1.禁止行為が認められた場合。
						
 - 利用者に対してクレームがあった場合。
						
 - 利用者として不適切であると当サイトが判断した場合。
						
 - 長期間利用がないと判断した場合。
					   
					 - 以下の事由に該当する場合、システムの全部又は一部を中断・停止・終了することができるものとします。
					 
						- システムの定期的な保守点検。
						
 - システムトラブル等のために緊急の保守点検。
						
 - 電話会社、プロバイダー等の役務が提供されない場合。
						
 - 火災、停電、天災等の不可抗力による中断・停止。
						
 - 運営上の理由等により、中断・停止を決定した場合。
						
 - 第3条1.が認められた場合。
					
  
					
					  - 利用規約に反した場合は、当サイトは利用者に損害を請求することができます。
					  - システムにより提供されるすべてにかかわる著作権その他一切の権利は当サイトに帰属するものとします。
				   
				4.免責事項について 
				
					- 資格取消の事実及び理由について、通知する義務は無いものといたします。
					  - システムの中止・廃止について、利用者へ通知する義務は無いものといたします。
					  - システム利用によって受けた損害について、当サイトは責任を負わないものとします。
					  - 当サイトは、利用者からの質問などを受け取った場合、必ず回答する義務・責任を負わないものとします。
				   
				 
				第3条 サービスついて
				
				 
				1.前提 
				
					- 所定の利用者登録完了後、システムより設置したCGIを、無料レンタルCGI(以下「CGI」)と定義します。
					  - 自力での設置が困難であったり、手間がかかるという場合にその作業を軽減するもの。
					  - CGIプログラムを設置できる環境やスペースの余裕がないという場合にご利用いただけるもの。
 
				   
				2.利用について 
				
					- 初期料、利用料などは一切発生いたしません。
					  - CGIの利用状況については、利用者がシステムにより確認することといたします。
					  - CGIの著作権は当サイトに帰属します。
					  - 利用規約に反した方にはご利用を停止していただく場合があります。
					  - 利用開始後の諸設定・操作についてはご自身で行なうものとします。
					  - CGIプログラムという特性上、CGIが全てのブラウザで動作する事を保障するものではありません 。
					  - CGIをご利用される前には、仕様・操作方法などを十分に確認し、最終的には自己責任においてご利用ください。
				   
				3.禁止行為について 
				
					- 利用者は、以下に定める行為をしてはならないものとします。
					 
						- 第2条1.に規定する禁止行為。
						
 - 営利・非営利にかかわらず、サービスを複製、配布、貸与、譲渡、販売する行為。
						
 - 不正に得た資格によりサービスを利用する行為。
					   
				  
				4.免責事項について 
				
					- 利用状況について、通知する義務を負わないものといたします。
					  - サービスの中止・廃止について、利用者へ通知する義務は無いものといたします。
					  - サービス利用によって受けた損害について、当サイトは責任を負わないものとします。
					  - 当サイトは、データのバックアップ義務を負わないものとします。
					  - 何らかのトラブル(事故、地震、災害及びその他によるサーバーダウン)によりデータが消滅した場合やサービス提供が停止した場合の損失等については、一切その責を負いません。
					  - CGIに不具合、動作不良があった場合、バグ対応、バージョンアップなどに関して責を負わないものとします。
					  - 質問などは、直接回答はいたしません。必要に応じてFAQなどで公開していきますが、必ず回答する責を負わないものとします。
				   
				5.権利の帰属 
				
					- 以下のような場合は、サービスを停止することができるものとします。
					
						- 第3条3.禁止行為が認められた場合。
						
 - 利用者自ら申し出があった場合。
					   
					 - 以下の事由に該当する場合、サービスの全部又は一部を中断・停止・終了することができるものとします。
					 
						- 第2条3.2.の記載事由に該当する場合。
						
 - その他、当サイトが必要と判断した場合。
					   
					 - 利用規約に反した場合は、当サイトは利用者に損害を請求することができます。
					  - 当サイトは、サービス内容・利用規約の変更及び追加の権利を有します。
					  - 極端に負荷の高いと判断される利用者に対し、サービスの停止をすることが出来るものとします。
					  - サーバーメンテナンス、サーバー移転、サーバー不具合などの場合は、サービスを一時停止する場合があります。
					  - サーバー移転、サーバー増設の場合は、利用者のURLをご変更頂く場合があります。
					  - 重大エラーや規約違反など緊急を要する場合は、ご利用者の同意無くご利用中のデータを閲覧・加工する権利を有するものとします。
					  - ご利用中CGIのリンクをご利用者に連絡することなく、当サイトに掲載・紹介する権利を有するものとします。
				   
				 
				
				第4条 合意管轄裁判所
				 
				 
				
					- 利用者と当サイトとの間で訴訟の必要が生じた場合、当サイト所在地を管轄する裁判所を合意管轄裁判所とします。
				   
				 
				
				第5条 附則
				 
				 
				
					- 本規約は予告無く変更することがあり、利用者はこれを承諾するものとします。
					  - この利用規約は、2007年5月25日から実施します。
				   
				 
				制定:2007年5月25日 
				改定:2011年 4月 8日
				 
				 |