| こんな方に | 
	
		| ・リンク集をサイトで公開したいが、HTMLで作成するのが難しい、面倒という方 ・リンク集の更新を頻繁に行いたいので、手軽に登録・管理したいという方
 ・リンク集をカテゴリー表示させたいが、ページ作りが大変という方
 ・同じサイト情報を他のカテゴリーでも利用したいという方
 ・サイト情報を検索により表示したいという方
 
 | 
	
		| 概 要 | 
	
		| ■システムの概要 リンク集の作成・運営管理を支援します。
 
 ■「CGIKON'sリンク集」との相違点
 ・カテゴリ表示のほかに、検索ページが表示されます。
 ・複数キーワードによる検索ができます。(スペース区切り/絞り込み検索)
 ・検索結果は、別カテゴリに移動しても、再度表示することができます。
 ・検索結果には、「参照」として所属するカテゴリが表示されます。(リンク表示)
 
 ■システムの流れ
 
 
				
					|  | ページ作成 | → | サイト登録 | → | 公開 | → | 運営管理 |  |  
					|  | リンク集を作成するための基本設定 |  | サイト情報の内容を登録・編集 |  | 動作確認後、ボタン操作により利用者向け公開 |  | サイト情報の追加・編集・削除、カテゴリーの追加 |  |  
					|  | プログラム (CGIKON's リンク集(B)) |  |  
 
			■公開用リンク集
				| ■システムのメリット/デメリット |  
				|  | 【ページ作成】 | ・表示形式や、文言(タイトル・説明文など)、カテゴリーをご自身で試行錯誤しながら作成できます。 ・オーダーメイドの場合、仕様変更のたびに費用や時間がかかりますが、ご自身で対応できるので気にする必要はありません。
 ・運用中にも、必要に応じて、タイトルや説明文の変更・追加、カテゴリーの追加をすることができます。
 ※ページ作りは人に任せたいという場合や、デザインに凝りたいとお考えの場合は、不向きです。
 |  
				|  | 【サイト登録】 | ・サイト情報をカテゴリー登録できます。(複数カテゴリーへの登録可能) ・サイト情報毎に表示させたいカテゴリーを設定できるので、同じ内容のサイト情報を複数登録する必要はありません。
 ・運用中にも、必要に応じて、サイト情報の変更・追加・削除をすることができます。
 ※複数選択の場合、1つのサイト情報を共有します。(コピー機能ではありません)
 ※カテゴリーは1階層までです。
 |  
				|  | 【公開】 | ・作業用と公開用にわかれているため、十分に確認しながら作業ができます。 ※公開を一時停止する機能はありませんので、十分に動作確認をしたうえで公開する必要があります。
 ※ホームページなどから、リンク集のアドレスをお知らせする必要があります。
 |  
				|  | 【運営管理】 | ・運用中にも、必要に応じて、タイトルや説明文の変更・追加、カテゴリーの追加をすることができます。 ・運用中にも、必要に応じて、サイト情報の変更・追加・削除をすることができます。
 ※運用中に、カテゴリー自体を並べ替えたり、全く内容の異なる名称に変更すると、登録済みのサイト情報との整合性がとれなくなることがあります。
 |  作業用で作成した「リンク集」を公開できます。
 ※出来あがりのイメージは、サンプル試用よりご確認ください。
 | 
	
		| 機能 | 
	
		| 
		
			| ■オリジナルページの作成支援 |  
			|  | 【タイトル】 | リンク集のタイトルを自由に設定することができます。 |  
			|  | 【説明文】 | リンク集の説明文を自由に設定することができます。 |  
			|  | 【カテゴリー】 | カテゴリー名称を自由に設定できます。 |  
			|  | 【カテゴリーの表示形式】 | カテゴリーの表示形式を、リンク表示(縦・横)、リストボックス(選択)から選択できます。 |  
			|  | 【テンプレート】 | テンプレートを5タイプから選択できます。 |  
			|  | 【リンクの表示形式】 | サイト名とアドレスのリンクの表示形式を、4タイプから選択できます。 |  
			|  | 【最大表示件数】 | 1ページに表示するサイト情報の件数を設定できます。 |  
			| ■サイト情報の追加・編集・削除 |  
			|  | 【新規追加】 | 繰り返しサイト情報の新規追加を行うことができます。 |  
			|  | 【編集・削除】 | 登録済みのサイト情報を編集・削除することができます。 |  
			|  | 【カテゴリー】 | サイト情報毎に複数のカテゴリーを設定できます。 |  
			|  | 【マーク】 | 新着などのマークを設定できます。 |  
			|  | 【最新順】 | サイト情報は最新順に表示されます。 |  
			| ■作業用・公開用の切り分け |  
			|  | 【動作確認】 | 公開前に「動作確認(プレビュー)」することで、実際にどのように表示されるかを確認できます。 |  
			|  | 【公開】 | 管理用で作業後、ボタン操作で利用者用にデータが反映されます。 |  
			| ■カテゴリ表示・検索機能 |  
			|  | 【カテゴリ表示】 | 設定したカテゴリ毎にサイト情報が表示されます。 |  
			|  | 【検索】 | 全てのカテゴリを対象とした検索によりサイト情報を表示できます。 |  | 
	
		| ご注意点 | 
	
		| 
			■半角カナ
			半角カナが入力された場合は自動的に全角カナに変換しています。
			■HTMLタグ
			HTMLタグは利用可能ですが、記述ミスや記述内容によっては期待する表示結果にはならないこともあります。
			■整合性
			カテゴリーの順番を変更したり、意味の異なる名称を設定した場合、既存の設定内容との整合性がとれなくなることがあります。
			■登録可能数
			カテゴリーやサイト情報の登録数に特に制限はありません。大量に登録することにより、ページの表示が遅くなったり、レイアウトが崩れることがあります。
			■表示順
			サイト情報は最新順で表示されます。(登録順ではありません)
			■and検索
			スペース区切りでの複数キーワード検索が可能ですが、絞り込み検索となります。
			 | 
	
		| ご入手の前に | 
	
		| ■返品・返金は受け付けできませんので、以下について十分ご確認のうえご入手願います。 ・システムの概要・機能
 ・動作環境
 ・対応言語
 ・ご利用規約
 ・サンプルによる確認
 
 ■動作環境や必須ライブラリーが対応しているかどうか不安な方へ
 まずCGIKONのフリーウェアで設置できるか?動作するか?などを実際にご確認されることをお勧めいたします。
 | 
	
		| 対応言語名 | 
	
		| Perl版(拡張子.pl) Perl版(拡張子.cgi)
 
 | 
	
		| 動作環境 | 
	
		| ・サーバーOSがUNIX/LINUX系で、Perlで記述された自作CGIを設置、実行ができる環境 
 | 
	
		| 必須ライブラリー  必須ライブラリについて | 
	
		| cgi-lib.pl jcode.pl
 ※当システムには含まれませんので、ご確認・ご入手のうえご利用ください。
 |