| 
		
	
	
		 | 
		     | 
		
		【フリー】 グラフ作成(割合表示)  CGI版 Perl版 PHP5版
	  
	 
	 
	詳細  
ダウンロード  
サンプル  
カスタマイズ版  
ファイル情報  
FAQ  
	
	
	
	
	
	 
		
			
				■必須ライブラリ
				  必須ライブラリについて 
				特にありません 
				 
				■ファイル構成
				   設置例をご参照ください。 
				
				 
					
						|   ファイル名 | 
						 種別 | 
						 漢字 | 
						 改行 | 
						 権限 | 
					 
|   doc/ | 
  | 
 
			
				|     graph.jpg | 
				 梱包 | 
				 ---- | 
				 ---- | 
				 (644) | 
			 
		
			
				|     graph_v2.log | 
				 自作 | 
				 EUC | 
				 UNIX | 
				 (644) | 
			 
		
			
				|     graph_v2.php | 
				 梱包 | 
				 EUC | 
				 UNIX | 
				 (644) | 
			 
						 
			
 
- 
	
	- 【種別の説明】
 
		- 
		梱包:圧縮ファイルに梱包されています
 
		自作:ご自身で作成する必要があります 
		入手:外部から入手する必要があります 
		自動:実行時に自動的に作成されます 
		 
	 
 
 
- 
	
	- 【ディレクトリの説明】
 
		- 
			
				- doc/
 
					- 
					ご自身が御利用になっているサーバーにおいて、HTMLファイルなどを設置できるディレクトリを指します。
 
			 
			
				- cgi/
 
					- 
					ご自身が御利用になっているサーバーにおいて、プログラムを設置できるディレクトリを指します。
 
			 
		 
	 
 
 
			 
			■各ファイルの説明 
			
				
				- 
					
					- graph.jpg
 
					- グラフ用画像ファイル
ファイル名がgraph.jpgであれば、自作画像などに差替えてご利用いただけます。  
					 
				 
			 
		
			
				
				- 
					
					- graph_v2.log
 
					- 数値データファイル
グラフにするための数値データを設定します。 
1行目は、グラフ全体のタイトル行になります。 
2行目以降は、以下のように設定します。 
(設定方法) 
項目  数値 
項目  数値 
 :   : 
 :   :
 
項目には、日付や数値データの意味を表わすものを記述します。 
数値は、データの値を半角数字で記述します。 
「項目」と「数値」はタブで区切ります。 
一行毎に改行をいれて下さい。 
【ご参考】 動作確認で使用されている設定ファイルをご参照ください。  
					 
				 
			 
		
			
				
				- 
					
					- graph_v2.php
 
					- メインプログラム
 
					 
				 
			 
					 | 
		 
	 
		  |